三島・沼津の古道を探る

TOPへ
三島の絵図
三島から北への古道
鎧坂から幸原への古道
三島市大宮町に残る古道
三嶋大社から東の古道
沼津の古道
三島から西へを探る
三島の行政境と境川
沼津城と川廓通り
大日本沿海輿地全図
東海道絵図沼津三島
縄文海進と現在の三島市
神津島と海の道
三島八小路
搗屋のみち
三島の巨樹・名木たち
巨樹のある神社・仏閣
外部リンク
三島・昔の鎧坂
源頼朝マップ
三島市の石造物マップ
見目(みるめ)神社
三島市佐野1
社殿左手の卵形の石が福石です。撫でるとご利益があるとされる石が置かれています。
北西隅に樹齢約550年のスダジイがあります。樹齢約300年のカゴノキもあります。
当社はもともと山頂にありましたが、豊臣秀吉の小田原城攻めの際、兵火により焼失、1633年に現在地へ遷しされた三嶋大社の摂社(せっしゃ)であり、祭神は三嶋大社の事代主命(ことしろぬしのみこと)の妃(きさき)六柱(はしら)を祀(まつ)っています。例祭は10月15日です。
スダジイ写真

神社仏閣一覧へ戻る
TOPへ
三島の絵図
三島から北への古道
鎧坂から幸原への古道
三島市大宮町に残る古道
三嶋大社から東の古道
沼津の古道
三島から西へを探る
三島の行政境と境川
沼津城と川廓通り
大日本沿海輿地全図
東海道絵図沼津三島
縄文海進と現在の三島市
神津島と海の道
三島八小路
搗屋のみち
三島の巨樹・名木たち
巨樹のある神社・仏閣
外部リンク
三島・昔の鎧坂



三島・沼津の古道を探る
駒形(こまがた)神社
駒形(こまがた)神社