三島・沼津の古道を探る

TOPへ
三島の絵図
三島から北への古道
鎧坂から幸原への古道
三島市大宮町に残る古道
三嶋大社から東の古道
沼津の古道
三島から西へを探る
三島の行政境と境川
沼津城と川廓通り
大日本沿海輿地全図
東海道絵図沼津三島
縄文海進と現在の三島市
神津島と海の道
三島八小路
搗屋のみち
三島の巨樹・名木たち
巨樹のある神社・仏閣
外部リンク
三島・昔の鎧坂
源頼朝マップ
三島市の石造物マップ
金谷小路


三嶋暦師の館・河合家の近辺は、昔は「社家村」と称され三嶋大社に従事する人々が暮らす地域でした。金谷小(かなやこうじ)は赤い点線で示した三嶋大社の東側側道の天神社から北に向かう通路とする説と、赤線で示しました三嶋大社の総門から東に向かう説があり、どちらの説が正しいのか分りません。

今回、三島市役所が行いました小路整備事業の一環として施工されましたのは赤の実線で示した通路で道標には「三嶋暦館の道」と記され「かなやこうじ」と記された道標は確認されませんでした。

いずれにせよ、金谷小路と名付けられたのは、この界隈に金物師が多く住んでいたからと伝えられています。武具師・鋳物師・三嶋大社建物の板金工など金物加工業者が多く暮らしていたとされます。本来は金屋小路と命名されるところ昔の粋な計らいで、水の寄るところ=同じ類の寄るところ=谷として金谷小路と転化されたのかも知れません。

@阿闍梨小路
A桜小路
B竹林寺小路
C上小路
D下小路
E細小路
F金谷小路
G菅小路
A-1問屋小路

トップへ
トップへ
戻る
戻る


三島・沼津の古道を探る
菅小路
菅小路